白壁美術館
子ども園では、子ども達一人ずつの作品を順番に額に入れて、【約1カ月で入れ替えます】遊戯室と『鞆てらす』に展示します。園での生活やあそびの中で自然の物に興味を持ったり、イメージをふくらませたり『あのな~○○がな~』など話しながらクレヨン・クレパス・絵の具等いろいろな教材・画材を使って、その子ならではの表現を楽しんで描きました。どの子の作品も素晴らしいです。子どもが楽しんでいる姿を想像しながらご覧いただければと思います。
2025年度 第5回展示期間
鞆てらす 8/25(月)~ 9/10(水)
鞆こども園遊戯室 9/12(土) ~9/18 (木)

「せんちゃんのおいしい とうもろこし」
いちごぐみ きのした せんり
きいろいつぶつぶがたくさんある とうもろこし。
とうもろこしには おひげもたくさん付いていたよ。
つぶつぶをスタンプでたくさん押して
おいしいせんちゃんのとうもろこしが出来ちゃった。
大好きなパパとママ♡あかちゃんにあげたいなぁ♡

「かわいい おばけちゃん」
ばななぐみ やまもと しゅな
手のひらに絵の具をつけて おばけを描いたよ。
ぬるぬる~として気持ちよかったよ。
クレヨンで顔やぐるぐる模様を描いて
とってもかわいいおばけが出来ました。

「みどりおばけがやってきた」
ばななぐみ やまもと じゅり
画用紙の上に手につけた絵の具をのばして
とっても面白いおばけができたよ。
みどりのてんてん模様がとってもかっこよく描けたよ。

「にこにこおばけ」
みかんぐみ にしもと そうすけ
おばけたちが仲良く踊ったり歌ったりしているよ!
きゅうりやピーマンでスタンプすると色々な模様が出来て
楽しかった。

「おばけがきたぞ!!」
みかんぐみ ながた はる
かわいいおばけたちのお通りだい!!
指先を使って折り紙を折るのが
ちょっぴり難しかったけど
たくさんおばけが出来たよ。

「せみ つかまえた!!」
めろんぐみ くわだ かいせい
ぼくは せみをみつけるのも つかまえるのも得意なんだ~!!
大好きなあぶらぜみを描いたよ。
羽を広げて飛びそうでしょ?
あ!せみの声が聞こえる!!
早くせみを探しにいきたいな♪

「ぼくはせみとりめいじん!!」
めろんぐみ もんでん まなと
夏は 木でたくさんのせみが泣いていて
みつけるのがとーっても楽しい!!
大好きなせみをじっくり観察して描いたよ。
羽の模様がすてきでしょ?♡
そんなぼくは せみ取り名人なんだ~!!

「あ!せみ みーつけた!!」
めろんぐみ ふじわら さよ
園庭の木に せみを見つけたよ!!
じっくりみると 羽が長くて模様がついていたよ。
夏はたくさんのせみが木にやってきて
楽しく鳴いていて 私も楽しくなっちゃうな♡

「絵の具で描くのだ~いすき♡」
ぶどうぐみ うめひら さき
ぶどうぐみで植えためろんが取れて
割ってみたら たねがいっぱいあったよ。
食べたら甘くてすごくおいしかったから 絵を描いたよ。
いろんな野菜を水の中に入れてみたら
トマトだけ下に沈んでおもしろかったよ。

「いーっぱいの野菜たち」
ぶどうぐみ みさか たいち
ピーマン きゅうり たまねぎ かぼちゃ
おくら めろん トマト。
いっぱいの野菜を切ってみて描いたよ。
みんなとしたから面白かったよ。
めろんも野菜の仲間とわかってびっくりしたよ。
水の中には入れたら 浮かんだり沈んだりして
なんでなんかなーと思ったよ。