◎幼保連携型 認定こども園 鞆こども園◎

鞆こども園は、保育所と幼稚園を一体化し、それぞれの良い機能を活かしながら、

両方の役割を果たしている幼保連携型こども園です。

また、未就園の子どもや保護者が参加できる子育て支援事業も行っています。

6月の行事予定

○ 2日(金) 参観・懇談(1歳)

○ 3日(土) ひまわりの会(1歳と新一年生)

○ 6日(火) 参観・懇談(2歳)

○ 9日(金) 参観・懇談(4歳)

○10日(土) 参観・懇談(0歳)

○13日(火) 参観・懇談(5歳) 

○14日(水) ぼての葉取り(5歳) 雨天の場合は15日(木)

○16日(木) かしわもち作り

○20日(火  プール開き(3・4・5歳)

『ひまわりの会』を開催!

3日に、カレーパーティーを行いました。

コロナ対策のため、ここ数年は開催できなかったカレーパーティーでしたが、

今年は思いも新たに『ひまわりの会』と名称も改め、新一年生とぶどう組、

そして新一年生の保護者も参加し、交流を楽しみました。

 会では、みんなで『ひまわりおやくそく』を歌い、ふれあいあそびや、

チャンバラごっこ、リレーなど、たくさん遊びました。

その後は、お楽しみのカレータイム。

新一年生がぶどう組の時に植えた玉ねぎを使ったカレーをみんなでおいしくいただきました。

5月 めろんぐみ

「足音をたてずにジャンプしてみよう!」

「頭をグラグラさせず片足でバランス~!」

「ソフトクッションの棒を前向き後ろ向きで、あるいてみよう!」

 

ひで先生の真似をして、全身であそびを楽しんだこども達。

日々の保育の中でも、頭で考えながら、体を動かすあそびを楽しんでいきたいと思います。

みんなで元気に! 鞆の浦体操!

 25日に、鞆の浦学園6年生が『鞆の浦体操』を教えに来てくれました! この体操は、6年生が『鞆学』の授業で、昨年度から取り組んでいたもの。地域の方々と共に健康について考え、みんなでアイディアを出し合って作ったものだそうです。

 いつもと違う雰囲気に、ドキドキソワソワしていた子ども達でしたが、卒園児でもある、たかしお兄さんを中心に、6年生の皆さんに優しく寄り添って体操を教えてもらい、とても楽しそうでした。体操は、“常夜灯”や“ワカメ”、“鯛網”などの動きで構成され、鞆ならではの魅力がたくさんつまっていましたよ。

 その後、こども園で作った『うまいもん』の替歌を一緒に歌ったり、3・4・5歳児が毎朝しているかけっこを見てもらったり、とても楽しい時を過ごしました。鞆の浦学園6年生のみなさん、先生方、本当にありがとうございました!

子育て支援(詳しくは「子育て支援」をクリック)

 ・*・* 今月の子育て支援イベント *・*・*・

 

 4月27日(木)

 

 時間 10:00~11:00

 

  

 

 壇上先生による

  『わらべうたベビーマッサージ♪』    

 

         

 

場所:鞆こども園 遊戯室

 

  ◎要予約 

 

 

3月20日から予約開始です。

電話受付・月曜日~金曜日(13時半~15時)              

 

                    

 

   *新型コロナウイルスの感染予防のため、

 

   検温、手指消毒のご協力をお願いします。

子育て支援 笑いの広場より

 

笑いの広場は 鞆の津ふれあいサロンで月1回やっている

地域の方とのふれあいの時間です。

 

場所がわかりにくく参加できなかった方がいらっしゃるので

子育て支援に地図を掲載することにしました。

 

 

皆さまの参加お待ちしています。

 詳しくはメニューの子育て支援をクリックしてください