白壁美術館
子ども園では、子ども達一人ずつの作品を順番に額に入れて、【約1カ月で入れ替えます】遊戯室に展示します。園での生活やあそびの中で自然の物に興味を持ったり、イメージをふくらませたり『あのな~○○がな~』など話しながらクレヨン・クレパス・絵の具等いろいろな教材・画材を使って、その子ならではの表現を楽しんで描きました。どの子の作品も素晴らしいです。子どもが楽しんでいる姿を想像しながらご覧いただければと思います。
2022年度 第2回展示期間 6/20(月)~7/14(木)

いちごぐみ 「まめ!まめ!まーめ!!」
ふうせんスタンプ ポンポンポン!!
シールで目と口をペタッペタッと貼っていくと
かわいいお豆さんのできあがり~。

ばななぐみ 「あめこんこ」
いっき、あめこんこはきらいなんよ。
だってお外で遊べんから。傘はかわいいけぇ好き♡
ピンク色をえらんだよ!
シャーシャーって描いたのが楽しかったよ!
あめこんこの絵本また読もうね♡

ばななぐみ 「さきちゃんのきいろいかさ」
雨がふってきたんよ。
ポツポツって降ってるよ。
さきちゃんのは黄色いかさ!!
長靴もはいて、かーかとこども園に行くよ♡
シール貼ったのが楽しかったよ!!
またしたいな♡

みかんぐみ 「にゅるにゅるタコさん」
本物のタコをさわってにゅるにゅるして気持ち良かったよ。
吸盤がちょっと怖かったけど、さわってみたら
黒いスミがいっぱい出てきたよ。
湯がいたタコがとってもおいしかったから
また食べたいな。

みかんぐみ 「お花ばたけ つくったよ」
おいものスタンプの赤い色が気に入って選んであそんだよ。
いーっぱいお花が咲いたみたいでしょ。
私の大好きなプリンセスにお花をあげたいな。

みかんぐみ 「ぽんぽんスタンプおもしろかったよ」
お友だちのおばあちゃんのお家からもらったおいもで
スタンプあそびをしたよ。
ポンポン押して手にもいっぱい絵の具がついて
おもしろかったよ。
絵の具あそびだーいすき。またしたいなあ♡

めろんぐみ 「ダンゴ虫のお散歩」
だんご虫の父さんと赤ちゃんが散歩してるところを描きました。
だんご虫が好きかな~と思って 空と土とまわりにお花も描いたよ。
お散歩をたのしんでね。

めろんぐみ 「ダンゴ虫ってかわいいな 」
ピンク色のケースに入ったダンゴ虫。
ダンゴ虫が好きな枯れ葉や石、レタスも一緒に描きました。
“お家の庭にもい~っぱいダンゴ虫がいるんだよ”と
観察するのも大好きな ちはるちゃんです。

めろんぐみ 「ダンゴ虫をつかまえたよ」
“メスは体に黄色のてんてんがあるんだよ”と
特徴をとらえて メスのダンゴ虫を描きました。
体の白い点々はたまごだよ。
赤ちゃんダンゴ虫もいるよ。
小さいの 大きいのと 見つけるのが得意で
虫がだ~い好きです!!

ぶどうぐみ 「ひまわりとダンゴ虫」
ひまわりがたくさん咲いて“きれいだな~♥”って
見ていたら、ダンゴ虫をみつけたよ!
《きれいな花
が咲きますように》ってお願いしながら
水やり当番さんが毎日お水をあげたから
今年はたくさんのひまわりが咲きました。
お家でもひまわりの種を植えた友だちが
「ぼくのお家のひまわりも咲いたよ」「私も」って
言っているのを聞いて“すごいな!”って思ったよ。

ぶどうぐみ 「ひ ま わ り」
ひまわりの下にはオレの好きなダンゴムシがいっぱいいたから
バケツを持って来て 入れて観察したよ。
バケツだけだと逃げるから ざるでふたもしたオレ!
すごいでしょ?!
でも ずっとバケツの中はかわいそうだからオレが家に帰る時に
「またね~」と言って ひまわりの花の近くに逃がしてあげました。

ぶどうぐみ 「ひまわりとぴよちゃん♥」
3月11日に植えたひまわりの種。
「大きくなあれ!」ってお水をあげていたら かわいい芽が出てきたから
《ひまめちゃん》って名前をつけて声をかけたよ♪
するとかわいいひまわりの花がたくさん咲きました。
ひまわりの横には仲良しの《ぴよちゃん》も一緒に描いたよ。
ひなのちゃんもお空から見てるかな?